VLABO

試合の流れを可視化する
バレー専用
データ分析支援アプリ

とっつきにくそうなデータとの距離を縮めて、
データを普段使いの道具に。
VLaboはチームみんなで試合映像を共有し、
理想のプレーに近づけるための
データ分析支援アプリです。

VLabo を導入しているチーム サントリーサンバーズ ヴィクトリーナ姫路 日本体育大学 清風学園 清風高等学校

VLaboフォーマット
試合データをまるごと全部。

VLaboファイルの作成
動画ファイルとDVWファイルを組み合わせて、
VLaboファイルを作成できます。

ファイルの添付
VLaboファイルには、試合に関するPDF、写真、文書、Officeファイルなどをいくつでも添付できます。

読み込み先
iPadに保存されているファイルのほかに、外付けドライブやファイルサーバからも選べます。

ライブラリ
どれだけあっても探し出せる。

ファイルの管理
フォルダで分けたりお気に入りに登録して、
VLaboファイルを整理できます。

ショートカット
最近使用した項目やお気に入りのフォルダをすぐに開けます。

ファイルの検索
試合会場、試合日、チーム名などのキーワードで、ライブラリからVLaboファイルを検索できます。

フィルタ
3つのアプローチで絞り込む。

シーンの絞り込み
コード、ローテーション、マトリクスで条件を絞り込んで、
観たいシーンだけを表示できます。

プリセットの登録
よく使う絞り込み条件をプリセットに登録しておけます。

プリセットの共有
AirDrop、クラウドストレージ(Dropbox、Google Drive 等)、メールなどを使って、他の人とプリセットを共有できます。

プレーヤー
動画再生もテンポよく。

再生コントロール
スロー再生、シーン送り、コマ送りなど、
さまざまな方法で映像をコントロールできます。

ジェスチャで操作
二本指でタップなどのジェスチャを使って操作できます。

フルスクリーンで表示
シーンリストとフィルタを一時的に隠して、iPadの画面いっぱいをフル活用できます。

設定
好みのスタイルであなたらしく。

ダークモード
iPadOS標準のダークモードを
サポートしています。

カスタマイズ
アプリアイコンとテーマカラーを好きな色から選んで変更できます。

文字サイズの調整
設定アプリから、文字を読みやすいサイズに調整できます。

その他の特徴

デザイン

iPadに最初から入っているアプリのような、クセのないユーザーインターフェースが特徴です。 だから、アプリを使うのに新しく覚えることが少なくてすみ、使いはじめてすぐプレーの分析に集中できます。

ファイル名を編集

自分の覚えやすいファイル名に変更できます。 絵文字も使えるので、カジュアルなネーミングにしても大丈夫。 ひとつひとつのファイルには、映像のサムネイル、試合のあった日付、場所が表示されます。

チームで共有

VLaboで作成したフィルタのプリセットを仲間にAirDropやクラウドストレージ(Dropbox、Google Drive等)で渡したり、もらったりできます。 試合に添付されているファイルもプリセットと同じように、使い慣れた方法で他の人と共有できます。

シーンリスト

プレーヤーのすぐ下には、プレー内容が記録されたコードが一覧表示されます。 いずれかのシーンを長押ししてオートフィル機能を使うことで、選んだシーンを基準にして試合全体のタイムスタンプを設定できます。

再生タイミング

再生開始/終了タイミングを自分のテンポに合わせて設定できます。 コマ送り機能も1回あたり何秒スキップさせるかを、3秒〜15秒から選べます。

iPadOSに最適化

Slide OverやSplit Viewなどのマルチタスク機能を使えば、VLaboを使いながら他のアプリを同時に開けます。VLaboを並べて開くこともできるので、自分に合ったスタイルでプレーを視聴できます。

VLABO

月額 980円/年額 9800円
iPadOS 13.4以降、iOS 13.4以降を搭載する
デバイスで動作します

チームでの導入をご検討されている方は、
メールサポートよりお問い合わせください。

メールフォーム

responce

個人情報の取り扱い方針について同意の上、送信してください。

ドメイン指定受信をしている場合は、「@vlabo.app」及び「@vlabo-volleyball.com」からのメールが受信できるように設定をお願いいたします。